東京きもの染洗協同組合
きものについてもっとしろう きもの用語集
トップページ 組合概要・沿革 イベント お手入れQ&A きもの用語集 お問い合わせ
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
捺染
板の上に布を張り、型紙の上から、色糊(染料と糊を混ぜたもの)をのせて柄を染める技法。型紙の数によって色目が多くなる、主に小紋染め。解し(ほぐし)と云って、この方法で織物の基となる経(たて)糸や緯(よこ)糸を板に張って染める技法もある。近年ではスクリーン染め、ロールプリントなどの大量生産が出来る技法もある。
抜き
(色抜き)製品となった着物には、いろいろな色や模様で染付けがされております。
これらを取り除きもとの生地の様に白くする事を色抜き又は抜きと言います。
練抜
練り【精練(せいれん)】
生糸及び生織物(生糸のまま織り上げたもの)は、加工し易くするために使用した油脂、糊料及び汚れ等と共に、糸を堅くしているセリシンと云う物質を取り除き、光沢のあるしなやかな繊維にしあげます。
ホーム前のページへ